オオサカジン

  | 大阪市

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2010年01月30日

布施三ノ瀬

記念すべき、第一回です。



大阪市営バス 12号系統(あべの橋~大池橋~中川西公園~地下鉄小路~布施三ノ瀬)の終点、布施三ノ瀬に行きました。



あべの橋行きの乗り場です(注:あべの橋とは天王寺駅のことです)



終点なのでおりばがあります。




布施三ノ瀬バス停は、大阪市から少し出た東大阪市(旧・布施市)に位置しています。



路線図を見るとこんな感じです(ちなみに布施三ノ瀬行きの小路東2丁目~小路東5丁目間は超狭隘な道路を通ることで密かに有名です)。



あべの橋行き乗り場と降り場は向かい合っています。



乗り場のバス停は電柱に接していて電柱側からは見えないので、「バス停」と書かれたプレートが掲げられています。



運行本数は1時間に2本程度です。
(注:撮影当時の時刻表です。現在は変更している可能性があるので、詳しくはホームページ等で調べてください。)



バス停に一番近い商店です。



その隣には銭湯があります。



近くにはコンビニもあります。



終点で乗客を降ろしたバスは右折して行きます。



その先には、大阪市交通局の支所(通称・布施操車場)があります。



かなり古そうですが立派な施設です。



バス停がたくさん置かれています。



塀ごしなのであまり見えませんが、使用済みのバス停(廃止された赤バス中央ループや西ループ)などのようです。



終点である布施三ノ瀬バス停よりさらに先に(東へ)行くと、三ノ瀬交差点があります。



さらにその先には近鉄大阪線とJRおおさか東線の俊徳道駅があります。



三ノ瀬交差点付近には、近鉄バスの三ノ瀬バス停があります。



北側には三ノ瀬公園があります。



遊具もあり、広場もありとかなり広めの公園です、トイレもあります。



公園の近くには赤バス・生野北ループの小路東6丁目バス停があります。
公園は東大阪市にありますが、このバス停は大阪市にあります。



公園の近くには商店街もあります。



その商店街を北へ行くと近鉄布施駅に着きます(うっすらと見える高架が布施駅です)。

【リンク】
路線図(大阪市交通局公式ホームページ)
時刻表(大阪市交通局公式ホームページ)
近鉄バス公式ホームページ




  


Posted by f-mysty at 20:49Comments(0)大阪市営バス